メタル、音楽、日々のこと。

なんとか生きている人と音楽

鬱から完全復帰すべく、頭と気持ちの整理の為にも色々書いてたりします。あと時々音楽の話。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

経済の大切さ?

世の中には矛盾していること、あり得ないように見えることが多々あるが、 曲がりなりにも世の中は成立している。 それを否定してみたって何も始まらない。 1000人(の生活)を守るために100人を犠牲にする ような考え方は経済界(経営者)では一般的なのだろうか…

日本語ラップの到達点 - AKLO

日本語はラップに向かないとか、日本語のヒップホップ・ミュージック(以下ヒップホップ)はレベルが低いと言うのは、けっこう見かける意見な気がするが、韻の踏み方は英語よりもわかりやすい気もするし、1音に1文字しか当てられない言語の特徴(英語だと…

ルネッサンスの音楽 - Blackmore's Night

ルネッサンスの音楽を現代に甦らせようとしている人たちがいる。 Blackmore's Night 古くから伝わる民族楽器から今でも使われているバイオリンやチェロといった様々な楽器を使いながらヨーロッパ各地の民謡を演奏したり、色々なミュージシャンの曲をアレンジ…

ベタな路線を突き通したロック - Local Sound Style

「エモ」という音楽がある。ロックの1つの形で、ロックの力強さにどこか幻想的、叙情的なフレーズを重ねることで 繊細な、もしくはドラマチックな世界生み出していく。バイオリン等の弦楽器やピアノを用いるバンドもいて、 より世界観を深く(壮大に?)創って…

腐った政治家が存在する理由とは?

集団的自衛権にせよ、原発云々にせよ、 今、政治の世界で起きてることは 国民全員で投票した選挙の結果ではなかったか。 ならば、なぜ民意が反映されていないように見えてしまうのか。 陰謀やお金の力がないわけではないだろうが、 世の中は成るようにしかな…

ヴァイオリンとパンク - YELLOWCARD

ロックと言えば、ギター、ベース、ドラムだけで構成されている音楽と思うこともあるがあらゆる楽器を使う音楽だったりもする。 メタルも様々な楽器、民族楽器とすら相性のいい音楽だが、 パンクも負けじと様々な楽器との相性はいい。 2000年代に入ってデビュ…

ポップ・パンクの良さ全開!! - POP DISASTER

メロコア~パンクの曲は勢い余るくらいのスピードで攻めないと駄目なのか? 最近(特に日本の?)メロコア~パンクはやたらと速い曲をやるバンドも多くいる。 それはそれで演奏レベルもそれなりにあるということだし、速さが「売り」というよりは、 それだけ…