メタル、音楽、日々のこと。

なんとか生きている人と音楽

鬱から完全復帰すべく、頭と気持ちの整理の為にも色々書いてたりします。あと時々音楽の話。

お金がなくても楽しめることは意外とある

 このご時世

ありがたいことに

お金が無くても楽しめるものなんて意外と沢山あるよ。

と思ったので紹介してみます。

 当たり前じゃん!!

と思われるものも含まれてるかと思いますが、ご容赦ください。

 

 

 

目次

 

1.お金がなくても楽しめること

  マンガ(アプリ)

  YouTube

  ポッドキャストVoicyなど音声コンテンツ

  読書

  レビューサイト

  散歩

 

2.少しお金はかかるけど楽しめるもの

  サブスク

  料理

  お茶

 

3.楽しむコツ

  楽しめない原因はあるか?

  暇だから〇〇する、では楽しくならない。

 

4.楽しむのにお金が必要なことはたしかにある、けど

 

5.お金をかけないで楽しむメリットはあるか

 

6.最後に

 

 

 

 

 

 

1.金がなくても楽しめること

 

 

マンガ(アプリ)

 

 今は無料のアプリが出版社公式のものすら多くなりました。

 

ジャンプ+、ゼブラックはジャンプの集英社から

マガポケ、コミックDAYSはマガジンの講談社から

サンデーうぇぶり、マンガワンはサンデーの小学館の公式アプリ。

 

元々は出版社じゃないところがやっているものも、

マンガボックス

マンガBANG!

などなどあります。

 

 

そして、

雑誌じゃなくてアプリ上のみでの連載作品

でも面白いものが意外とあったりもします。

 

有名なところだと

SPY×FAMILY

チェンソーマン

とかでしょうか。

 

 マンガアプリを無料で読もうとすれば11話しか読めなかったりするなどの制限がある事が多いですが、アプリを横断すれば1度にかなりの話数を読めることもあったりします。

また、期間限定で5巻まで無料とか、やってたりもします。

 そんなことをやってると読む作品が増えてくるので、週刊のマンガ雑誌が毎日更新されてるような感覚になってきて楽しいんですよねw

 おかげで某古本屋に行く頻度が激減しましたw

(僕が住んでるど田舎にはそもそも無いんですけどねw

 また、CMを見る必要があったりしますが、

トイレに行く時などにあらかじめ流しておいてしまえば

そんなに苦にはなりません。

 

 ただ、

 売れ線のもの?は有料のものが少なくない。

最新話に近づくと有料のものも多い。

と言った点はあります。

稼ぎ頭でしょうから仕方ないのかもしれません。

が、アニメ化が決まったタイミングとかに

期間限定で無料になったりする事もあったりします。

 

 個人的には面白い作品がすごく多いので、

読めない作品があったところで

そんなに気にはなってないですね。

どうしても読みたいのなら、そのくらいは買います。

買わせていただきます。

 アプリによってはCMを見て貯めたポイントで読めるものもあったりします。

(漫画喫茶という手もありそうです)

 

 

 

YouTube

 

 YouTuberも大勢いれば、音楽もいくらでもある。

音楽にしたって、歌ってみたとかで知ってる曲なのに別ものみたいなものに出会えることもある。

 ライブ映像もいくらでもある。

本の要約や朗読もいくらでもある。

真面目に何かを学べることも沢山ありますね。

 

 僕はお金を払ってないのに楽しんで良いのかな?と思ってしまう人間なので、CM30秒以上(もしくは最後まで)見るようにしてますw

 

 30秒って目を休めたり、少しストレッチをするなどの時間には最適なんですよね。

 

 

VoicySpotifyポッドキャストなどの音声アプリ

 

 これらも無料。

 楽しいものから学べるものまで色々ある。

 

 悩み事なんかもYouTubeでも調べますが

Voicyでも調べて、話を聞いてみて

なるほど〜!と思ったことは意外とあったりしました。

 

 

 

読書

 

 図書館サイコー!

 鬱がある程度回復してきてからはめちゃくちゃお世話になりました。

本に逃げまくっていたのでw

ど田舎の図書館でも意外と色々と揃ってるものです。

図書館まで歩いて行けたら、丁度いい運動にもなりますし。

 

 正直なところ、マンガアプリの小説版とか早く出て欲しい。

過去作品だけでも構わないので。

 Kindleでは昔の文豪の作品(著作権切れてるもの)が無料で読めるものはありますけどね。

夏目漱石江戸川乱歩など。

 

 

 

レビューサイト

 

 好きなことはあるけど、最近面白い作品ないなと思うのならレビューサイトを探すのは良い方法だと思います。

 このご時世ですから、どんなジャンルにも面白いレビュアーはいるんじゃないかと。

その人が言うのなら、その曲聴いてみようかな、その映画見てみようかなと思わせられるような人はいるんですよね。

今まで聴いたことないような作品でも。

 

 年間ベストを選んでる人も多いから、それでどんな作品が好きなレビュアーなのかよく分かるのも面白かったりします。

 

 僕の場合、漫画では女優、杏さんのYouTubeでオススメしていた作品から見るようになったものがチラホラあったりしてます。

 

 他にも芸能人でマンガ好きは多いみたいですから、好きな人を見つけて参考にしてみるのもいいかもしれません。

 

マンガ好き 芸能人 

で検索するだけでかなり色々なページが出てきます。

こんな作品好きなんだ!と意外な面も見つかるかもしれませんし、それだけでも意外と楽しめるのではないか、と。

 

 音楽でも、そのバンドが影響を受けた曲たちと言ったプレイリストがあるので、意外と面白いです。

 

 

 

 

散歩

 

 お金がかからないとは言えますが、

あえて言えば、

あんまり頻繁にやると靴が痛むので出費はあるかもしれませんw

 

 そんな散歩で思うことと言えば

 

考え事にも最適。

今はスマホにいくらでもメモできるし。

 

 ちょっとした景色の変化に気づくと良い気分になれる。

幸いにも日本は四季の変化が大きいから意外と変化がある。

同じ道でも時間帯や天気が違えば雰囲気は変わる。

いつも車で通る道を歩いてみても意外と違って感じる。

音楽を聴くのだって、

家で聴くのと歩きながら聴くのとでは感じ方が変わります。

常にこのくらいの余裕を持って生活していたいものですw

 

 意外と散歩の効果は大きいと思います。

 

 最近よくある歩数ポイ活も併用すれば

僅かではありますがおこずかいにもなりますしw

 

 

 

他にも自分はあまり使わないけど、候補を挙げてみます。

 

ツイキャスSHOWROOMみたいなライブ配信

・ランニング

 

きっと他にもあるもんだと思います。

 

 

 

 

2.少しお金はかかるけど楽しめるもの

 

 

サブスク

 

 音楽や映画、アニメ、ドラマなど、だいたいどれも月1,000円ちょいくらい。

 映画やアニメなら、dtvとか500円くらいのサブスクもあるし、アベマtvとかCMで無料のものもありますね。

 GYAOはなくなってしまいましたが。

(アプリが重かったから?)

 

 そういう意味では、自分は音楽という世の中にわりとありふれたものが好きになれて、ものすごく良かったと思います。

 ちなみに音楽のサブスク、Spotifyは無料でも使えます。

その上、iPadで再生するとシャッフル再生じゃなくて普通に再生できます。

(23年12月現在)

 

 アクション映画なんかだと見どころは迫力だけなんて作品もあるのかもしれませんが、良い映画って、別の人間の人生(の一部)を仮に体験させてもらうような感じもして、けっこう好きです。

 それが月額1,000円程度なら安くないですか?

レンタルと比べても月に3本くらい見れたら悪くない気はしますし。

 それに映画やアニメから派生して興味を持ったことって、意外とある気がします。

料理なんてたぶんそうですしw

 

 

料理

 

 どうせ何してても食費というのは無くならないんですよねww

完全なる自給自足の生活をしない限りは。

 だったら手を動かして料理を楽しむことは

一石二鳥になり得ます。

 やったことがなくてハードルが高いと感じるのなら、

まずは最近食べたものがはどんな風に味付けしてるんだろう?と

料理YouTuberでも探してみたら良いと思う。それでも分からなかったり、ハードルが高かったりしたら今度は料理の基本とかを探してみたら良い。それだけで見える世界は変わってくると思うし。

 

 実際に初めてみるにしても

カレーなど、初心者でも作れるものがあるし、

一度作ってみたら、今度は何を作ろう?

とか派生もするし、

何回も作ってると

基本というものが分かってくるし、

調べたくもなります。

 

 男女ともに料理する人って、評価高いですしねw

 

 そうこうしてると、

調味料とか、食材とか、スーパー行った時に見る目が変わったりします。

 こんなものもあるんだ!?というものは意外と多いし、値段の違うものは味が結構違うことが多いし、面白いんですよね。

業務スーパー最高!

ジュピター最高!って思うようになりましたw

(身体にいいか分からないものも売ってるけどw

 

 外食に行くのも、色々と参考になって楽しくなってきてます。

 こんな食べ方もあるのか!?とも思えるし、自分が作るものと何が違うんだろう?と考えても面白い。

 

食材をもらうことがあるなら、

「どんな料理があるのか?」

「どう調理すれば楽か?」

と簡単に派生させられるし、

たぶん半永久的に楽しめます。

 

 職場のお昼休憩ではテレビで料理番組も流れる時がありますけど、

それすら意外と楽しくなってます。

 YouTubeで作り方だけ見てみるのもいいかもしれません。

 

 

 

お茶

 

 普段飲むものをお茶に変えるってことなんです。

お茶のティーパックを何種類も揃えておくのは楽しいです。

といってもスーパーで揃うものばかりですけどねw

 

 多少高めのものを買ったとしても、ペットボトルの飲み物を買うのに比べたら安く上がります。

場合によっては味も香りもレベルが上がる。

つまり楽しめるんです。

 

 ペットボトルはどんなに安く買おうと思っても500ml一本あたりで5060円程度はします。

業務スーパーはもっと安いお茶もあったかも?)

 

 それをスーパーで売ってるお茶のティーパックなら1杯あたり10円するかどうか。

500ml分にするのに2つか3つ使ったところで2030円。

飲み物って買う頻度は意外とあると思いますから、節約にもなりますね。

1〜2リットル入る容器でまとめて作っておくのも手です。

水出し可能なものも意外とありますし。

 

 ジュピターなどで多少値段のいいものを買ったところで、20パックで700円くらいからあるので、1杯あたり35円。

それでも正直言って、ペットボトルのお茶より美味しい気がします。

 

 手間は多少かかるかもしれませんが、お茶の種類はペットボトル以上に色々あって、次はどんなお茶を飲んでみようか?と楽しくなってきます。

茶葉まで手を広げるともっと色々なものが売ってますが、僕はティーパックで揃うもので十分ですね。

少なくとも今のところは。

 

 

 

他にもできるとすれば

 

日帰り温泉やサウナ(住んでる場所によるかもしれません)

ハードオフでジャンク品からいいオーディオを組んでみる

 

など、も楽しいです。

 

 

 

 

3.楽しむコツ

 

 

 ここまで読んでいただいて気づいてる人もいるかもしれませんが、

楽しめるかどうかって、考え方次第なんですよね。

 

 お金かけなくても楽しむのに必要なことがあります。

たぶん。

それは工夫。

もっと言うと

 

1. 自らやってみることだし、

 

更に言うと、

 

2. やってみたら良かったこともあれば悪いこともあるはずで、それを踏まえてじゃあ次はどうしようか?と次の一手を見つけること

 

が大事になってくる。

 

 どうか1でつまづかないで欲しい。

今までにやった事ないことは不安ですか?

めんどくさいですか?

そりゃ当たり前です。

 だからこそ小さくやってみる必要があるんです。

この記事に挙げたことなんて全て小さなこと。

 それでも大きく見えるのなら、もっと分解してみればいい。

アプリをダウンロードするだけ、とか、

アプリやマンガ、YouTuberなどの評判を1個くらい調べてみるとか、

このブログをもう少し読んでみるとかww

 

 全て数分以内で出来ること。

その時間が取れない程に忙しい人なんて、極々一部の人だけでしょう。

だから誰でもできます。

 

 1をクリアしたら2でもつまづかないで欲しい。

もしダメだったのなら次は違うことをしないといけない。

 何も変えようとせずに諦めるのはマジで意味がないし、

ダメだった方法を変えずにもっと頑張るほうを選ぶのもマジで無意味。

 そりゃ、偶然に上手くいく可能性はあるけど、余程のことが起きない限り次も無理⤵︎

やってみて、どう感じたかを探る。

やってないことについて考えたって無駄。

誰にも分かるわけがない。

(一部の超天才には分かるのかもしれないけど)

 

 仕事でも同じことが言える気がしますが、

自分の楽しみの為のことならハードルはだいぶ低くないですか?

 そうやってほんの少しの成功体験ができたら、

必ず次に繋がっていきます。

 それに慣れてくると、失敗したことですら、じゃあ次は違う方法を試してみよう、となっていきます。

 

やらないで後悔したこと、

やって後悔したこと、

買って後悔した物

これらは全て経験値。

集めれば自分にとっての判断基準が出来上がっていくのですが、

意外と有効活用できてない人がいる印象です。

 

 当然ながら後悔した直後にはダメージがデカすぎるので、

そんなタイミングでは見返さないほうがいいです。

それでも直視できるなんて、

余程の強者か、どMの人だけでしょうね。

なので年1回でも振り返って貯めていければいいのではないかと。

 ここで気をつけないといけないのは、

「どんなことで」後悔したのかを

ピックアップして自分の事を知る為であって、

「なぜ」後悔するようなことをしたんだろう?

ではない点。

後者を始めてしまうと泥沼ですww

 

 自分の場合、学生時代にはバイトもしてて少しお金に余裕を持てたと勘違いしていた時期があったので、少しでも気に入ったらわりとすぐに服を買っていました。

そんな中でちょこちょこ後悔することに出逢うのでした。

 

めちゃくちゃ気に入った服を見つけたのに今月もう服買う余裕ないじゃん…

好きなバンドがアルバム出してたのにお金無いじゃん…

友達から「どっか出かけない?」って誘われても余裕ないから断ってしまう…

など

 

 これらは翌月にバイト代が入ってからなんとかすれば良いだけなのかもしれませんが、適当な気持ちで買った服はすぐに着なくなるものも少なくなかったし、当然ながら気に入った服ほどテンションも上がりませんw

自分の中で満足度は高くなかったんですよね。

もう少し正確に書くと、「少しだけ」欲しい物よりも、世の中には「もっと」欲しい物が存在することに気づいたということでしょうかw

 

 大袈裟に書いた気もしますが、それに気づいてからは少し欲しいものがあっても一旦待ってみるという判断基準ができたんですよね。

 

 こういうのは一度(何度も?)後悔してからじゃないと分からないことなのかもしれません。

 

 

 

 

 

楽しめない原因はあるか

 

 結論、誰かと比べてしまうと無理。

 

他の人はもっと楽しそうなことをしてるとか

他の人は推しに対して自分よりも貢献してるとか

お金をかけないってみじめとか

 

 他の人は〇〇って本当に必要な見方なんですかね?

対価の苦労と、自分の幸福は釣り合いますか?

 マウントとってくる人がいるのなら、

「どこがよかったんですか?」とかなんとか聞いてあげればいい。

 そのほうがこちらの知識も増えるだろうし、

相手が語ることが大したことないのなら、

「その程度の人なのね」と内心ではマウントを取り返してやればいいとも思います。

それでこちらには余裕ができるのだから儲けもんですw

 

 

暇だから〇〇するでは楽しくならない 

 

 暇だから…と何かやってて楽しくなったことはありますか?

なんか楽しいことないかなぁ…とどこか人任せに思っていて

楽しくなったことはありますか?

おそらく楽しくないことがほとんどですよね。

かなり効率が悪いはず。

 

 何故かといえば目が見えない状態で探し物をしているようなものだから。

この場合の視力というのは「探そうとする意思があるかどうか」ということかと。

と言っても大袈裟なことではなくて、この記事に書いてあるような事ですね。

 

 流石に何もしてないのに自分のところまで楽しいことを持ってきてくれる人なんてそうそういません。

奇跡に近い存在とすら思ってます。

 学生時代なら、あのバンドが〜、あの芸人が〜、あのゲームが〜、って言ってくるうるさい奴が1人くらいはいたかもしれないけど、社会人になってみると意外といないんですよね。

 

 ただただ生きてるだけで

面白いものに出会える人もいるだろうけど、

その人は極めて運がいい。

じゃあ自分は無理?

 そんな事も思う必要はないです。

できる!とまで思うのは無理かもしれないけど、

わざわざ無理と思ってる必要もありませんよね。

 

 

 

 

 

4.楽しむのにお金が必要なことはたしかにある、けど

 

 たしかにお金をかけずには難しいことはあります。

旅行

最新の物を買う

何かの収集

なんかはやっぱりお金は必要でしょう。

 

 けど、自分の場合、旅行なんかお金かけて頑張ってまで行きたくないんですよねw

つまり旅行は自分には必要ではないこと。

つまり自分の中では優先順位は低いってこと。

それを認めてしまうのは大事。

そうすると限られたお金をどこに投入すべきかが分かってきます。

 

 本当に旅行にどうしても行きたいのなら、計画を立てて見ればいい。

少しだけ調べてみればいい。

 

たどり着くまでの所要時間は?

行きたい場所は何ヶ所あるのか?

必要な金額は?

キャンペーンなどのお得な情報はあるか?

実際に行った人はどう思ってるか?

 

などを把握できてくると、夢物語ではなくなってきますよね。

 

 少しでも楽しくなってくるはずで、どのくらいまでなら節約可能かなど、自分にできることも現実味を帯びてくる。

 悪くても2番目、3番目に行きたいところにするなど

妥協案なんかが出てきてもおかしくない。

 

 自分の場合は、

そこまでして旅行には行きたくないから、行かなくてもいいか

と思う訳ですがww

 仕事で行かないといけない場所が出てきた場合は仕方がないので、

こうやって楽しくしていく、ということでもあります。

 

 人と比べて自分はどこにも行ってないからなど、ネガティブな発想からくるものなら行かずに、その分だけ何か他のことに対してお金も時間も使ったほうが絶対に幸福を感じるはずです。

 

 服が好きな人もお金は必要かもしれません。

が、

その服って本当に欲しいのか?

代替はできないか?

新品じゃないとダメか?

使う頻度は割に合いそうか?

などなど考える余地はあるのではないかと。

 

色々と考えてみてそれでも欲しい!

やっぱり必要!

と思うのであればそれは買いでしょう。

 

 そういう自分も2023年には

12,000円のチノパン、6,900円のTシャツ

2022年には

11,000円のスニーカー、15,000円のポーチ

なんかを買ったりしてますw

(今でもちょーお気に入りです♪)

 

 それ以外は古着とユニクロで済ませてますがw

 合わせに使う無地のTシャツなんて古着だと300円で買えたりします。

仕事で使う汚れてもいい服なんて、もちろん古着で構わない。

(年に2、3回あるフリマアプリのクーポンを使えばもっと安く買えます)

 古着だと中々気に入ったものが見つからない時もありますが、

その分だけ?気にいるものに出会えた時の嬉しさはあるんですよね。

そういった体験も含めて楽しめているのかもしれません。

 

 4.では結局、何が言いたいのかというと、

お金が必要な楽しいことでも

実は工夫の余地はまだまだあるんじゃないか、

ということですね。

 

 

 

5.お金をかけないで楽しむメリットはあるか。

 

 

 お金かけなくても楽しむ最大のメリットは、

実は自分の中に色々なものが蓄積されていることではないかと。

 マンガや本、YouTubeからは

曲がりなりかもしれないけど、

色々な世界観や知識があることを知れる。

 料理はやったらやった分だけできるようになる。

(人よりもできるとは思えないけど)

 間違いなく自ら動かないといけないので、

必ず何かしら自分にとって有意義なものが溜まっているはずなんですよね。

3.で出した自分が後悔するポイントみたいなものも含めて。

 

 

 これらは間違いなく人と比べるものでもない。

旅行に行きたくない人間に旅行の経験が貯まったところで、

そんなに嬉しいことはないですしねw

万人に対する100点なんて、実はそんなにないものですから。

 

 

 

最後に

 

 僕も最初から楽しく過ごしていた訳ではないです。

このブログを読んでいただくとよく分かりますが、世の中クソだと思っていた人間でしたw

そして今も「自分の人生超ハッピー!!!!」とか思ってる訳でもないですw

嫌なことが無いなんて事もないです。

でも、色々と楽しめるようになってくると、嫌なことに時間も体力も引っ張られるのが勿体ないと思うようになり、結果として自分の幸福度は上がってると思う訳です。

そういう良いループに出来てる時が増えてると思います。

 

 自分がどっちを向いてるかが大事なんですよね。

 

 今までが楽しくなかったのなら、今までとは違うことをほんの少しだけでもいいからしてみたらいい。

それだけ。

まずはほんの少しだけ。

 SNSで流れてくるもので、今まで読んだことないな、と思うような漫画があったら読んでみるのとか、意外と面白かったりします。

百発百中とはいきませんがww

 

 誰かと一緒のほうがいい人もいるだろうけど、それにしたって何もしない人間より、何かしら楽しいことをしてる人間のほうが人とも一緒にいれる確率は上がると思いますし。

 

そんなこんなで人生は楽しみましょう。

(自分にも言い聞かせてますw)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊