メタル、音楽、日々のこと。

なんとか生きている人と音楽

鬱から完全復帰すべく、頭と気持ちの整理の為にも色々書いてたりします。あと時々音楽の話。

ベタな路線を突き通したロック - Local Sound Style

「エモ」という音楽がある。ロックの1つの形で、ロックの力強さにどこか幻想的、叙情的なフレーズを重ねることで 繊細な、もしくはドラマチックな世界生み出していく。バイオリン等の弦楽器やピアノを用いるバンドもいて、 より世界観を深く(壮大に?)創って…

腐った政治家が存在する理由とは?

集団的自衛権にせよ、原発云々にせよ、 今、政治の世界で起きてることは 国民全員で投票した選挙の結果ではなかったか。 ならば、なぜ民意が反映されていないように見えてしまうのか。 陰謀やお金の力がないわけではないだろうが、 世の中は成るようにしかな…

ヴァイオリンとパンク - YELLOWCARD

ロックと言えば、ギター、ベース、ドラムだけで構成されている音楽と思うこともあるがあらゆる楽器を使う音楽だったりもする。 メタルも様々な楽器、民族楽器とすら相性のいい音楽だが、 パンクも負けじと様々な楽器との相性はいい。 2000年代に入ってデビュ…

ポップ・パンクの良さ全開!! - POP DISASTER

メロコア~パンクの曲は勢い余るくらいのスピードで攻めないと駄目なのか? 最近(特に日本の?)メロコア~パンクはやたらと速い曲をやるバンドも多くいる。 それはそれで演奏レベルもそれなりにあるということだし、速さが「売り」というよりは、 それだけ…

話が通じない理由とは

正直なところ、集団的自衛権のことは解らなくなってきました…(;゜∇゜) しかし、賛成反対、色々な意見を見てみて、 集団的自衛権云々にせよ、原発の話にせよ、 信念もって動いてる人たちは自分たちが考えてる「前提」を 当たり前すぎると思っていて話さない印…

モンパチの発展形? - WANIMA

去年2014年に、かの PIZZA OF DEATH からデビューしたバンドがものすごい、凄まじい。 名を WANIMA と言うが、モンパチばりの日本語のメロコア~パンクを 出し惜しみなくキレイに疾走、そして爽快に聴かせてくれるバンド。 日本人の琴線に触れるであろう哀愁…

売れているバンド(音楽)、ジャンルを作るバンドに共通すること

音楽がアホみたいに好きなので、 いつでも、いい音楽、いいバンドに出会いたいなと思っている。 じゃあ、いい音楽、いいバンドって、なんぞや という話になる訳だけど、 ・表現したいこと(伝えたいこと)が明確なもの ・曲の持つイメージがメンバー間で統一…

デスボイスだけじゃないデスメタル - Scar Symmetry

スウェーデンを始めとする北欧はメタル大国である。 隣国のノルウェーもフィンランドもそう。 デンマークは大国とまではいかないが、良いバンドはいるし、 その下のドイツまで行けば、またメタル大国だ。(北欧ではないけど) 何故に北欧がメタル大国なのか…

ディスりエレクトロ系ヒップホップ - Charisma.com

ヒップホップ・ミュージックはヒップホップ・ダンスがあるくらいに踊れる音楽だが、 Charisma.com の音楽も実によく踊れそうな曲が多い。 カリスマ・ドット・コムというとんでもない名前の2人組のユニットである。 エレクトロ系で強力に味付けされた曲を DJ …

高品質ゲーム音楽アレンジまとめ1 - Over Clocked Remix

けっこうな人がプレイステーションやファミコン(古いか)といった ゲームをやったことがあるのではないかと思う。 FINAL FANTASY ,スーパーマリオ , ドラゴンクエスト , ロックマン ・・・etc そんなゲームの中にもBGMがあり、素晴らしい演出をしていて …

少年A手記から見えること。

今、物議を醸しているサカキバラセイト(少年A)の著書「絶歌」の話で 興味深い話が、とあるブログにあったので記してみる。 そのブログは元フジテレビ・アナウンサー、長谷川豊氏の書いたもので、 殺人犯の著書を批判する人たちには「ある視点が抜けている…

静寂の世界を描くロック - ポスト・ロックまとめ1

轟音、故に静寂 そんな、音の世界がある。 歪んだギターの爆音の残響する感じに加えて、 どこか浮いた感じの透明感のある音を加えてやることで、そんな世界が登場する。 日本の残響レコード(ポストロックも多く扱ってる)はこういうところに由来してるのでし…

重低音で築く壮大な世界 - PELICAN

絵画にも人や風景が題材のものから、抽象画だったり、 ダリのようなサイケデリックなプログレッシブな世界まで、 本当に様々なものがあると思う。 音楽も、それに負けじとありとあらゆる音色で、ありとあらゆる世界を表現している。 こういった音はポスト・…

天使と悪魔のシンフォニー? - EPICA

シンフォニック・メタル、ゴシック・メタル そう呼ばれるジャンルでは女性ボーカルであることが多い。 そこに男声グラント(デスボイス)がいて、ツインボーカルという形は このジャンルの初期からあるスタイルだ。 それを高次元で用いて、世界的に名を馳せ…

デスメタルと静寂な世界 - INSOMNIUM

デスメタルと聞くと、激しすぎてうるさいイメージを持つ人も少なくないと思う。 だからといって、デスメタル全てが騒々しい世界観ではない。 音色こそ大差ないにせよ、静的な慟哭を表現することに成功したバンドがいる。 メタル大国フィンランドの "INSOMNIU…

邦楽 2015 女性ボーカル〜ハルカトミユキ〜黒木渚

邦楽の注目株と思いきや中身は買おうか迷っているの第2弾となってしまいました (・∀・)/ さて1組目は ハルカトミユキ 日本の音楽シーンにおいて、時々現れる暗黒面を持った女性たちなのです。 (Cocco、鬼塚ちひろ、椎名林檎などが代表格ですかね) メジャーに…

邦楽 2015 和風と洋風〜LACCO TOWER〜The fin.

Youtube で聴いていて、買おうかと迷い中の(ほぼ購入は決まっている)バンドを2組挙げてみる。 1組目は Lacco Tower ボーカルの声質も含めて繊細な世界をロックのダイナミックなサウンドで構築している、という一見矛盾したような事を上手くやってのけてい…

日常を幻想的に表現する女性ボーカル - PREDAWN

ジャケットがここまでに曲の世界観を表しているものは中々ないように思う。 このジャケットからどんな世界を想像するだろう。 どこかメルヘンチックというか、幻想的なイメージを持つのではないだろうか。 流れるアコースティック・ギターの音色に効果音に近…

男女ツインボーカル+1 - 3声コーラスのメロコア - Four Get Me A Nots

スピーディなドラムに乗っかるメロディの心地よさ。 どんどん展開していく曲、その性急さこそがメロコアだとも言える。 千葉県出身の FOUR GET ME A NOTS もメロコアのバンド。 加えて男女ツイン・ボーカルでも珍しい中、このバンドは石坪泰和、高橋智恵、阿…

リズムのループに酔う - Hiroshi Watanabe

リズムに乗る、ではなく、リズムに「浸る」。 「酔う」と言ってもいいと思います。 テクノという音楽は、歌とは違ってメロディーラインよりもリズムが主役みたいな音楽だ。 Hiroshi Watanabe a.k.a. Kaito この人の曲は踊るというよりも、体を揺らしながらリ…

韻を踏む心地よさ - RHYMESTER

「韻を踏む(Rhyme)」というのは欧米や中国の詩歌によく使われる表現方法らしい。 現代日本、いや海外でも昨今ではヒップホップ・ミュージックで1番よく使われているのではないだろうか、つまり、ラップだ。 リズムに併せて韻を踏んでいくのは聴いていて実…

のどかな音楽、カントリー界のアイドル - Miranda Lambert

アメリカではカントリーも人気の音楽の一角をなします。 広大な大地を連想させるような、かつ、どこかのどかな雰囲気を持つカントリー。 よくある日常的なことも歌えば、恋愛ものなんかも当然あり、 賛美歌もカバーしたりする平和な音楽である。 フィドルや…

ギターは唄う - Tedeschi Trucks Band

ギターは泣いたり、唄ったりする楽器だ。 今回は文章で色々と書くよりも、まず動画を見てもらった方が早いだろう。 5分辺りから感情があるかのような表情豊かな音色、メロディラインを延々と(しかも飄々と)弾きまくり、これを「唄う」というのも不自然では…

展開が売りなヘヴィメタル - August Burns Red

メタルの醍醐味はメロディアスなギター・フレーズやアグレッシブなリズムだと思う。 機械的ともいえるほど正確、かつ、スピーディなドラムとギター。 途中で、ブレイクダウンと呼ばれる重いリズムで一気にテンポを落とし急展開を見せる。 世界的に広がりを見…

民族楽器とトラディショナルとメタル - ELUVEITIE

ヨーロッパの民族楽器にはハーディ・ガーディ、バグパイプ、ブズーキ、フィドル、アコーディオン等々、日本で馴染みのあるものからなんじゃそりゃというものまで様々ある。 今回はその民族楽器特集である。 ・・・。 いや、間違いではないのだが、実はメタル…

女性ボーカル、ノスタルジック・パンク - UNLIMITS

日本の音楽はマイナーキーの哀愁を感じる曲が多いイメージがある。 昭和の歌謡曲やおぼろ月夜といった唱歌等がそうだろう。 そんな歌謡曲にも通じそうなノスタルジックな世界と、パンクのタイトなリズム、スピード感が合わさることで、新しいものに生まれ変…

女性ボーカルのストレートなメロコア - DIZZY SUNFIST

音楽とは楽しいもの、ノリノリなもの、それを地で行くような大阪出身の女性ボーカルのメロコア・バンド DIZZY SUNFIST だ。 インタビューでも「とりあえず再生後1秒でテンションの上がる1枚」という言葉が出ているとおり、抜群に勢いのあるハッピーになれる…

邦楽メタルは妖怪メタル - 陰陽座

陰陽座は大阪出身の「妖怪メタル」を標榜したメタル・バンドである。 妖怪と名の付くとおり、かなりの和風テイストが散りばめられている。 衣装に始まり、ツイン・ギターによるハモり、 アルペジオも多用する風情あるフレーズ、 漢字を多用する歌詞、それに…

小説的なロック - Lyu:Lyu

音楽がここまで身近なものになっていなかったら、小説家になっていたのかもしれない、そう思えるバンドが2000年にメジャー・デビューした Bump Of Chicken が現れてからちらほらと生まれている気がする。 恋愛や風景なんかは今までもよく歌詞の題材になって…

昼下がりのヒップホップ - Arrested Development

日も暮れてきたので、夜のパーティなどで主役になってくるものをテーマにしようと思うが、その音楽の1つが「ヒップホップ」だろう。 「ヒップホップ」というのは本来は音楽だけではなく文化の総称を指すらしい。 ニューヨーク・ブロンクス地区のストリートか…